Profile

自分の写真
blog引っ越ししました! 新しいアドレスは http://ameblo.jp/serisaxcla/ です。応援宜しくお願いします!

2009/02/16

とってもハードな週末でした

14日、15日の2日間は、とってもハードワークでした。

まずは14日。
中川区にある『カフェスタ』という名前の、昔ながらの喫茶店でJazzライブ。
予約でいっぱい、リクエストもいっぱいの盛況ライブとなりました。
途中でサックスを練習して10年という、シニアの方が2曲お披露目会をしていたりもして、和んだ感じの雰囲気。その方はサックスを8本も所有しているとか!羨ましい~。

その後、各務原市(岐阜県)まで移動して深夜のサルサバンド演奏。
日付が変わって午前1時半から3ステージ、30曲近く演奏しましたよ~。

そのままオールナイトで朝7時に帰宅し、入浴、食事、着替えなど即準備をして朝9時に西尾市文化会館へ入る。



写真左側(パンフレットの一部です)にあるように、ゴスペルクワイヤーのバックバンドで13時30分から1時間30分近く演奏をしました。
照明・音響設備の整ったホールの演奏は、テンションが否応無しに上がるんです。クワイヤーの方々の盛り上がりを後ろから支えたり時に前に出てみたりの位置関係が面白い。
また、写真右側にあるように(別の日に別の場所で撮った写真ですが)楽器3本をフルに駆使して臨んだコンサートでした。
この日をきっかけにブログを見ていただいた皆さん、画面右側にある
「どの楽器の演奏が一番良いですか?」
というアンケートに答えていただけたら幸いです!

体のことを考えてお酒は控えようと思ったのに、打ち上げに参加してお酒を注がれる注がれる(笑)
メンバーの皆さん、どうもありがとうございました。この場を借りてお礼を申し上げます。

いろいろありましたが、楽しく終われて意味のある2日間でした。
記事を投稿しようと思って作成途中に爆睡してしまい、今に至ります(^^;)

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

おじゃまします☆
ゴスペルコンサートでお世話になりました『いなみ』と申します。
素敵な演奏をありがとうございました。良い思い出になりました♪
普段の練習とは全然違うので、テンションがあがりまくっちゃって(//∇//)

また、共演出来るのを楽しみにしています!
Riseさんの演奏に負けないよう、もっと練習して、良いパフォーマンスが出来るように頑張ります☆


しかし、Riseさん、とてもハードな二日間だったのですね!
正直、そんな風には見えませんでしたよ。

今は、お酒に酔ったのか、お疲れだったのか?!ほんのり赤い顔をされていたRiseさんが思い出されます☆

なんてね( ̄∇ ̄*)ゞ
お疲れ様でした♪そして、ありがとうございました!!

瀬利 優彰(sax,cl) さんのコメント...

いなみさん
お疲れ様でした。
ステージに立つ以上、責任を果たさなければならない、というのがこの日の僕の使命でした。
皆さんの楽しそうな雰囲気に後押しされたのが功を奏して、とても楽しく演奏させていただきました。
打ち上げでもマイクを通して言いましたが、こんな経験をさせていただいたのも、本当に誘っていただいたドラムの倉知さんのお陰です。
また是非宜しくお願いします。