ラテンジャズのライブですが、秋の空気感と風や土を連想する曲を中心に、しっとりめな選曲にしました。
ja+NKでレコーディングした私の曲をアレンジして違った形で演奏できたのが面白く、またfirst setとsecond setで会場の空気感が変わったことに自分自身が驚いています。
同じメンバーで今年は多くのステージを経験しました。これからも続けていこうと思います。
Profile
2013/11/15
Conjunto Serio"秋の夜長のノスタルジア"@DOXY
2013/09/01
Conjunto Serio Live@Italian Cafe Salute
稲沢市の「イタリアンカフェ サルーテ」さんでライブでした。
暖かい時期に演奏させていただく機会をいただき今回が3回目。
いつもたくさんのお客様に「生音は素晴らしいね」と感想をいただき嬉しく思います。
生音でできるお店の環境に感謝です。
快く迎え入れてくださるお客様と、サルーテのスタッフの皆様にも感謝です。
思えば、もう9月ですよね。
台風が来るかも、なんて心配もありましたが何とか天気がもってくれて良かった。
僕たちConjunto Serioは今月もう一回Liveを行ないます。
9/12(木)Conjunto Serio Live@栄DOXY
OPEN 18:30 START 19:30 Live Charge 1,800円(+Table Charge 500円)
Live DOXY
名古屋市中区栄4丁目5-22 はとビルB1F TEL:052-242-1227
是非ラテンの風を感じにいらしてください!
9/12(木)Conjunto Serio Live@栄DOXY
OPEN 18:30 START 19:30 Live Charge 1,800円(+Table Charge 500円)
Live DOXY
名古屋市中区栄4丁目5-22 はとビルB1F TEL:052-242-1227
是非ラテンの風を感じにいらしてください!
2013/04/14
Conjunto Serio Live@Salute
リーダーバンドのライブを実施しました。
改めて実感したのは、みんなの音が合わさって、バンドサウンドができあがるということ。
実力のある、しかも楽しいメンバーに支えてもらえて、日曜の夜にも関わらず多くのお客さんに聴いていただけて良い夜となりました。
集まったお客さんは、クラシカルな感じが好きな方もいれば、激しく熱い演奏が好きな方もいらっしゃって様々です。
いろんな角度からアプローチし、僕たちだけが作り出せるサウンドへはまだまだ模索が始まったばかり。
しばらくリハーサルを重ね、いろんな曲に取り組もうと思います。
次回は、9月1日に決定です。
是非また応援よろしくお願いします!
改めて実感したのは、みんなの音が合わさって、バンドサウンドができあがるということ。
実力のある、しかも楽しいメンバーに支えてもらえて、日曜の夜にも関わらず多くのお客さんに聴いていただけて良い夜となりました。
集まったお客さんは、クラシカルな感じが好きな方もいれば、激しく熱い演奏が好きな方もいらっしゃって様々です。
いろんな角度からアプローチし、僕たちだけが作り出せるサウンドへはまだまだ模索が始まったばかり。
しばらくリハーサルを重ね、いろんな曲に取り組もうと思います。
次回は、9月1日に決定です。
是非また応援よろしくお願いします!
2013/04/08
Cafe Liveのお知らせ
4月14日、稲沢の「カフェ サルーテ」というお店で、ラテンジャズバンド"Conjunto Serio(コンフント・セリオ)"のライブを行います。
サルーテさんはおいしいカフェとして地元の方に愛されているお店です。
昨年10月の初Liveが大好評だったので、是非またやってほしいとお店からオファーをいただき実現しました。
Conjunto Serio Live@Salute
2013.4.14(sun)
Open 18:00 Start 19:00
料金:2,000円(1drink付)
※別途飲食オーダー可能です!食べて飲んで踊って楽しみましょう♪
メンバー
瀬利優彰(sax,clarinet)
SHIHO(piano)
坂田ブンテイ(bass)
荒川琢哉(percussion)
岩月香央梨(percussion)
Cafe Salute
稲沢市大塚北9-58
http://salute-esse.com/index.php/salute/
是非皆さんラテンの熱い風を感じてください♪
サルーテさんはおいしいカフェとして地元の方に愛されているお店です。
昨年10月の初Liveが大好評だったので、是非またやってほしいとお店からオファーをいただき実現しました。
Conjunto Serio Live@Salute
2013.4.14(sun)
Open 18:00 Start 19:00
料金:2,000円(1drink付)
※別途飲食オーダー可能です!食べて飲んで踊って楽しみましょう♪
メンバー
瀬利優彰(sax,clarinet)
SHIHO(piano)
坂田ブンテイ(bass)
荒川琢哉(percussion)
岩月香央梨(percussion)
Cafe Salute
稲沢市大塚北9-58
http://salute-esse.com/index.php/salute/
是非皆さんラテンの熱い風を感じてください♪
2012/07/04
セリトリオカフェライヴ
赤池駅徒歩1分のところにあるカフェ
『青春は最後のおとぎ話』
でのセリトリオライヴでした。
先月ノリタケの森で行われたMusic Nightに来てくださったお客様がたまたまいらっしゃってビックリ!!
盛り上げてくださって演奏者としては嬉しい限りです。
次回は9/2(日) 16:00から!
2,000円の料金でケーキセットまたはドリンクとおつまみがつきます。
是非どうぞ☆
『青春は最後のおとぎ話』
でのセリトリオライヴでした。
先月ノリタケの森で行われたMusic Nightに来てくださったお客様がたまたまいらっしゃってビックリ!!
盛り上げてくださって演奏者としては嬉しい限りです。
次回は9/2(日) 16:00から!
2,000円の料金でケーキセットまたはドリンクとおつまみがつきます。
是非どうぞ☆
2010/11/22
Jazz Clarinet Night@DOXY
先日に引き続き、文のみの日記です(笑)
ギターの砂掛康浩さんの
「俺、クラリネットの音が好きなんだわ。」
という一言で実現した、クラリネット一本で臨むライブでした。
当日はあいにくの雨ですごいことになっていました。
そんな中、少ないながらも来ていただいたお客様に感謝。
ギターの砂掛康浩さんの
「俺、クラリネットの音が好きなんだわ。」
という一言で実現した、クラリネット一本で臨むライブでした。
当日はあいにくの雨ですごいことになっていました。
そんな中、少ないながらも来ていただいたお客様に感謝。
2010/09/18
ドラムレストリオ@春日井市Cafe Comodo
もともと自己のバンドで出演し始めた"Cafe Comodo"さん。
最近ではポリゴン楽団で出演する機会が多いですが、
久々に自分の名義でドラムレストリオのLiveをやりました。
秋の夜長のカフェライブということで、穏やかな感じの曲を
中心に、テナーとクラリネットを持ち替えながら演奏。
Cafe Comodoさんは音のよく響くお店なので、生音でも
十分にお互いの音が聴こえる環境なので、あえて今回
ドラムレスでやってみようと思い、今日に至りました。
今回、ピアノの渡辺さんに「やりたい曲持ってきてね」
と事前にお願いをしておいたところ、いろいろ出してくれた中で
クラシックの『ジムノペティ』や『悲愴』も演奏しました。
彼女なりの解釈でジャズっぽくアレンジしてあり、いい感じ。
永く愛されるメロディというのは、何とも言えない美しさがあります。
このトリオだと、テナーサックスよりもクラリネットの方が
音量的にはバランスが良かったかなぁ?と思いました。
今度11月22日に、企画モノでジャズクラリネットのライブを
やろうと思っているので、いろいろ分かって収穫がありました。
ただ、曲とかアレンジをもっと練ってから臨みたかったです。
それが今日の反省点。準備する時間は十分あっただけに。
お客さんの中には今日初めてジャズライブを聴いたという方や
クラリネットをやっている方がいらっしゃっいました。
初めて聴いた方はエレキベースを習い始めたということで
またいろいろ聴きたいと言ってくださいました。感謝!
クラリネットをやってる方は、ご夫婦でいらしていました。
ご主人様も違う管楽器をやっているそうです!すごいなぁ。
ライブ終了後30分以上クラリネット談義をして楽しかった!
また機をみてドラムレストリオの演奏ができたらと思います。
その時はまた応援しに来てください。宜しくお願いします!
2010/06/15
瀬利優彰×渡辺ショータDuo@DOXY
いやぁ。
デュオライブはいろんな意味で刺激になります。
ピアノ渡辺ショータ君、彼が18歳の時に初めて会って、本当に上手いプレイヤーだなぁと思っていました。
その時はファンク系のバンドで一緒、その後ジャズバンドに誘って以来、メキメキと頭角を現しています。
彼と一緒だから、このデュオは成立すると言っても過言ではありません。
ショータ君がブルース・ゴスペル調のリズムに乗って頭を横に揺らす姿、それはさながらレイ・チャールズのそれを彷彿とさせ、演奏しながら涙が出てきました。
人との縁。聴きに来ていただいたお客さん、お店のスタッフさんもそうですが、ミュージシャン同士も縁でつながるものだと思います。
本当に、いいプレイヤーと出会えて幸せです!
デュオライブはいろんな意味で刺激になります。
ピアノ渡辺ショータ君、彼が18歳の時に初めて会って、本当に上手いプレイヤーだなぁと思っていました。
その時はファンク系のバンドで一緒、その後ジャズバンドに誘って以来、メキメキと頭角を現しています。
彼と一緒だから、このデュオは成立すると言っても過言ではありません。
ショータ君がブルース・ゴスペル調のリズムに乗って頭を横に揺らす姿、それはさながらレイ・チャールズのそれを彷彿とさせ、演奏しながら涙が出てきました。
人との縁。聴きに来ていただいたお客さん、お店のスタッフさんもそうですが、ミュージシャン同士も縁でつながるものだと思います。
本当に、いいプレイヤーと出会えて幸せです!
2010/05/30
岡崎サテンドールライブ
今年1月にイベント出演でお世話になった、名東ジャズ倶楽部の方に勧められてサテンドールに。
自分がリーダーのブッキングでは初めての出演。
ジャズスタンダード、ジャズオリジナルを半々くらいで選曲し、1stはアグレッシブな曲を少し多めに、2ndはバランス重視で臨みました。
お客さんの多い少ないに関係なく、良い音楽を届けたいという信念でお届けしたライブ、一般のお客さんに少しだけ分かっていただけたみたいで、ライブの選曲に興味を持ってくださいました。
こういうライブ後の交流って、何だかいいもんですよね!
自分がリーダーのブッキングでは初めての出演。
ジャズスタンダード、ジャズオリジナルを半々くらいで選曲し、1stはアグレッシブな曲を少し多めに、2ndはバランス重視で臨みました。
お客さんの多い少ないに関係なく、良い音楽を届けたいという信念でお届けしたライブ、一般のお客さんに少しだけ分かっていただけたみたいで、ライブの選曲に興味を持ってくださいました。
こういうライブ後の交流って、何だかいいもんですよね!
2010/03/22
3/22 瀬利優彰×渡辺ショータDuo Live@DOXY
新しい試みのデュオライブ。
時に新しい世界へ引き込まれ、それが音となって表れた。
まだまだな部分も、面白かった部分も含めて、息吹や煌きなど、「生」を感じさせる何かを伝えることができたらと思う。
次回6月15日の火曜日、その時にどんな音を届けられるか。
DOXYにて確認していただきたい。
時に新しい世界へ引き込まれ、それが音となって表れた。
まだまだな部分も、面白かった部分も含めて、息吹や煌きなど、「生」を感じさせる何かを伝えることができたらと思う。
次回6月15日の火曜日、その時にどんな音を届けられるか。
DOXYにて確認していただきたい。
登録:
投稿 (Atom)