bloggerの"Sound is great!"も自分の生きてきた証。
消すようなことはしませんし、だからこそ新しいブログのタイトルも同じものにしました。
是非応援よろしくお願い致します。
瀬利 優彰
一宮市に開局して間もなく一年のコミュニティFM"i-wave"に出演しました。
「アフタヌーン i」という番組の「あなたにi-time」というコーナーへ、トークとちょっぴり演奏で20分間。
メインパーソナリティの鳩山さんの明るいキャラクターに支えられて、楽しくあっという間に終わってしまいました!
番組内では、ポリゴン楽団のCDをかけていただき、17日に稲沢のカフェサルーテで行うライブの宣伝もさせていただきました。
限定40名なので、ご予約はお早めに!
2014年、すっかり明けてしまいましたね。
この正月は初詣、お屠蘇、お雑煮などなど、 普通の日本人らしい時間を過ごしています。
昨年は、思えばいろいろな環境や状況の変化がありました。
久々に大阪でライブしましたし、役所や文化小劇場でロビーコンサートに出演したり、神社のお祭りに出演したり、ノリタケの森で3日間全て違うユニットで演奏したり、名古屋タカシマヤやスカイストリートで演奏したり、管楽器だけでデュオやカルテットでライブしたり、あいちトリエンナーレの一環で演奏したり、中学校の学校公演でビッグバンド演奏したり...年末には2days Liveを行うだけでなく、ライブレコーディングもしました!
今年もまたいろんな変化と新しいつながりが生まれることでしょう。
いつも変わらない素晴らしさと、変わっていく素晴らしさ。
この両面をバランスよくブレンドして今年も演奏活動に邁進しようと考えています。
いつも応援してくださる皆様、今年もどうぞよろしくお願いします!
2014年1月1日 瀬利 優彰
喫茶店でオーダーするのは、95%くらいの確率でコーヒーと相場が決まっています。
僕は家でも毎朝電動ミルで豆を挽いてハンドドリップするくらいのコーヒー党です。
ただ、気まぐれな今日は喫茶店でレモンティーをオーダー。
砂糖とレモン、そして紅茶のハーモニーが、妙に懐かしく思えました。
BGMもBarry Harrisのsolo piano。
そんな店内の雰囲気に浸り、旅がしたくなってきました。
いろいろ頑張らなきゃなー
今週末の12日は、せと・あとりえ参道の瀬戸蔵特設ステージで12時と14時から演奏します。
神谷雄一郎バンドの一員として、サイドメン?参加です。
出店がいっぱい出てますので、お散歩がてらどうぞ!演奏は無料でご覧いただけます。
結成当初の2012年から参加していた3管3リズムのジャズバンド「移動性高気圧」。
私事で大変恐縮ですが、4月7日に行われるLiveを最後に自らの申し出により後任へ引き継ぐことと致しました。
リーダーの吉岡君には、指名で誘っていただき感謝しております。
久々に、また初めて共演することになったメンバーの皆さんにも感謝しております。
応援して聴きに来てくださったファンの方々にも感謝しております。
今後は自己のリーダーバンド活動に力を入れて頑張りますので、引き続き応援いただければ幸いです。
後任は若手の女性テナーサックス奏者、横原由梨子さんにお願いしました。
移動性高気圧は6月から更に勢いを増して活動してゆくので、今後の行方をお楽しみに!
僕が昨年よりレギュラーで演奏させていただいている式場にて、この度ウェディングスペシャルユニットの名前が決まりました。
ユニット名は、"Splendored swing"です。
その場所で挙式されたお二人が、Jazzの調べと共に輝きに満ちた人生を送って欲しい。
そんな想いを込めて名付けました。
年間20本ほど、新郎新婦の新たな門出を演奏で祝福する機会をいただけるなんて、まさにミュージシャン冥利に尽きる仕事ですよね!
格式高い会場だからこそ、そのクオリティを落とさぬよう努める次第です。